ジャッキダウンによる高層ビル解体工法の開発と適用

  • 小林 実
    鹿島建設(株) 建築管理本部 建築技術部
  • 伊藤 仁
    鹿島建設(株) 東京建築支店 第四建築事業部
  • 森島 洋一
    鹿島建設(株) 建築設計本部 構造設計統括グループ
  • 水谷 亮
    鹿島建設(株) 機械部

書誌事項

タイトル別名
  • Development of a Demolition Method by the “Jack-down” for High-rise Building
  • 工事記録 ジャッキダウンによる高層ビル解体工法の開発と適用
  • コウジ キロク ジャッキダウン ニ ヨル コウソウ ビル カイタイ コウホウ ノ カイハツ ト テキヨウ

この論文をさがす

説明

これまでの高層ビル解体は上階から下階に向けて解体していたが,今回開発した工法は,1階の柱直下にジャッキを設置し,1階部分の柱を切断してはジャッキダウンを繰り返してビルを下階から解体するものである。解体作業中の建物の耐震安全性を確保するため,新たに建物内部に鉄筋コンクリート造の壁「コアウォール」と鉄骨製の「荷重伝達フレーム」を設置する。本工法を鹿島旧本社ビル解体工事に適用した結果,騒音・粉塵の飛散低減,近隣が抱く不安感の解消,高所作業がなくなったことによる落下の危険性解消など従来の解体工事の課題を大幅に改善できることを確認した。工期短縮も見込め,解体材の分別・リサイクル率も向上し,環境に配慮した解体工法である。

収録刊行物

  • コンクリート工学

    コンクリート工学 47 (3), 3_54-3_59, 2009

    公益社団法人 日本コンクリート工学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ