新幹線用コンクリート製電柱の地震被害とその対策

書誌事項

タイトル別名
  • Earthquake Damage to Concrete Utility Poles for Shinkansen and Remedial Measure
  • シンカンセンヨウ コンクリートセイ デンチュウ ノ ジシン ヒガイ ト ソノ タイサク

この論文をさがす

説明

東北地方太平洋沖地震では,新幹線に用いられるコンクリート製電柱が折損や倒壊の被害を受けた。コンクリート製電柱が倒壊に至るような致命的な損傷となるのは,コンクリートの圧縮破壊が先行し脆性的な破壊となることが大きな要因であった。過去のコンクリート柱の被害と設計の変遷を明らかにした上で,PC構造のコンクリート製電柱を鋼管巻RC構造に改築して変形性能を向上させ,脆性的な破壊を防ぐことができる耐震補強工法を発案した。実用化に向けて,正負交番載荷試験,および実物大のコンクリート製電柱を用いた曲げ試験と振動台試験による性能確認を終え,耐震補強工事を実施している。

収録刊行物

  • コンクリート工学

    コンクリート工学 53 (7), 622-628, 2015

    公益社団法人 日本コンクリート工学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ