波浪観測網が捉えた2008年2月24日の日本海沿岸高波の特性

  • 永井 紀彦
    (独法) 港湾空港技術研究所
  • 平石 哲也
    (独法) 港湾空港技術研究所海洋・水工部
  • 河合 弘泰
    (独法) 港湾空港技術研究所海洋・水工部海象情報研究領域長心得
  • 川口 浩二
    (独法) 港湾空港技術研究所海洋・水工部
  • 吉永 宙司
    国土交通省北陸地方整備局新潟港湾空港技術調査事務所
  • 大釜 達夫
    国土交通省北陸地方整備局伏木富山港湾事務所

書誌事項

タイトル別名
  • Storm Waves on Japan Sea Coast on February 24, 2008 Observed by NOWPHAS Network
  • ハロウ カンソクモウ ガ トラエタ 2008ネン 2ガツ 24ニチ ノ ニホンカイ エンガン タカナミ ノ トクセイ

この論文をさがす

抄録

On February 24, 2008, a twin low pressure system caused very high wave condition on the whole coast of the Japan Sea. The Yorimawari-Nami, peculiar long period swells to the sea, entered Toyama Bay and gave unexpected damages in the coastal and port areas. This paper, therefore, describes the significant waves and spectrum profiles of the swells observed by the coastal wave observation network NOWPHAS. The significant wave height and period on thewave record reached 9.92m and 16.2s at Toyama Station on a submarine peninsula in the bay. The shallow water wave simulation with the Boussinesq model led the wave energy focusing in some areas due to the peculiar bathymetry with submarine peninsulas and steep slopes in the bay, called Aigame in the district.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ