Study on Self-pollution Effects and Its Countermeasure in Artificial Sea Pond

  • 村上 仁士
    徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
  • 上月 康則
    徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
  • 三好 順也
    (独法) 産業技術総合研究所
  • 野田 厳
    国土交通省四国地方整備局高松港湾空港技術調査事務所
  • 久本 忠則
    国土交通省四国地方整備局小松島港湾・空港整備事務所
  • 伊藤 春樹
    国土交通省四国地方整備局高松港湾空港技術調査事務所
  • 岩村 俊平
    (株) エコー沿岸デザイン本部沿岸環工境部
  • 北野 倫生
    (株) エコー沿岸デザイン本部沿岸環工境部
  • 山本 秀一
    (株) エコー沿岸デザイン本部沿岸環工境部

Bibliographic Information

Other Title
  • 直立型海岸構造物を利用した浅場創出事業
  • 人工海水池での自濁作用とその対策に関する調査研究
  • ジンコウ カイスイチ デ ノ ジダク サヨウ ト ソノ タイサク ニ カンスル チョウサ ケンキュウ

Search this article

Abstract

港湾事業では, 生物生息場の機能や水質浄化機能の強化に配慮することが望まれており, 各地で環境保全・修復技術の開発が進められている.著者らは, 防波堤や護岸などに使用されている直立型構造物の生物生息機能や物質循環機能の乏しさに着目し, エコポート共同研究会を発足させ構造物内に浅場を創出する技術の研究・開発を行ってきた.その結果, 三島川之江港で直立型構造物を利用した浅場創出の事業化に至ったため, 今後の環境修復技術の開発や事業化に資することを目的として, 実証実験での順応的対応を含む研究開発と事業化に向けたプロセス, およびそこで得られた知見や今後の課題を整理した.

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top