On the Isolation Procedure of Ribonucleic Acid from Rice Plant

  • YOSHII Hiromu
    Laboratory of Phytopathology, Faculty of Agriculture, Ehime University
  • KISO Akira
    Laboratory of Phytopathology, Faculty of Agriculture, Ehime University

Bibliographic Information

Other Title
  • 水稲葉よりのリボ核酸分離法について
  • ミズ イナバ ヨリ ノ リボ カクサン ブンリホウ ニ ツイテ

Search this article

Abstract

本報告は,高等植物特に水稲より比較的簡単に,短時間で,しかも僅少な材料より,かなり高純度のリボ核酸(RNA)を分離調整する方法について考察したものである.供試した水稲核酸はその理化学的諸性質を,酵母核酸を対照として観察したが,要約すると次のとおりである.<br> (1) 水稲葉4gより核酸10mgを得.収量は約1/400である.<br> (2) 糖成分にはリボーズが確証でき,紫外部の吸収特性は,極大吸収が258mμ,極小吸収が230mμでEMax.2581cm/EMin.2301cm=1.8~2.5である.<br> (3) NIP率は1.64~1.65で核酸の理論値に極めて近い値である.<br> (4) 塩基には,アデニン,グアニン,シトシンおよびウラシルが確認でき,またアルカリ分解物の電泳結果より,アデニル酸,グアニル酸,シチジル酸およびウリジル酸が確認できる.そして各ヌクレオチドのモル比百分率は,よく酵母核酸と類似している.<br> (5) 蛋白質は含まれていない.ただ低級なグルコーザン様物質が少量含まれているが,これはメトキシエタノール(CH3OCH2CH2OH)で十分に処理する事により著しく除去する事が出来る.<br> 以上の諸性質からみて本法により水稲葉から抽出出来る核酸はリボ核酸(RNA)であると言える.

Journal

  • Nippon Nōgeikagaku Kaishi

    Nippon Nōgeikagaku Kaishi 34 (1), 95-100, 1960

    Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top