適合性判定におけるテキスト理解のための表象の構成

  • 小田切 夕子
    麻布大学附属学術情報センター:筑波大学大学院図書館情報メディア研究科
  • 永田 治樹
    筑波大学大学院図書館情報メディア研究科

書誌事項

タイトル別名
  • Mental Representation for Text Comprehension during Relevance Judgment
  • テキゴウセイ ハンテイ ニ オケル テキスト リカイ ノ タメノ ヒョウショウ ノ コウセイ

この論文をさがす

抄録

本稿では情報検索における適合性判定において,検索利用者は検索結果のテキストを理解するためにどのような表象を構成するのか,その際に利用者の表象とテキストが示す内容とはどのように一致しどのように異なるのか,また,利用者の情報要求はこのプロセスにいかに関与しているのかを明らかにしようとする。図書館情報学及び獣医学の学生3人大学院学生4人を被験者とし適合性判定の実証実験を行った。発話思考法によって得たプロトコルデータから,被験者が適合と判定したいいまわし(適合要素)を抽出し,被験者が検索結果のテキストをどのように理解し適合要素としたかを分析した。その結果,適合性判定ではテキストに記述されていない事項を含んだ表象を構成しテキストに記述されていない主題あるいは根拠として適合と判定する場合があること,そこでは情報要求と推論が作用していることが示された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ