近代における図書館に関するマナーの受容 : 礼法教育からのアプローチ

書誌事項

タイトル別名
  • Acceptance of Library Manners in Modern Japanese Times : An Approach from Courtesy Education
  • キンダイ ニ オケル トショカン ニ カンスル マナー ノ ジュヨウ : レイホウ キョウイク カラ ノ アプローチ

この論文をさがす

抄録

本稿では,図書館マナーの社会的受容について考察を行うことを目的として,近代礼法書における図書館に関する記述内容の分析を行った。近代礼法書において,図書館が単独で取り上げられるのは昭和以降のことであり,図書館に関する共通記述は12種みられた。図書館に備え付けられている「もの」に関する記述が6種,(2)図書館における「ふるまい」に関する記述が6種である。「もの」に関する記述のほとんどが図書に関するものであり,特に図書を丁寧に扱うという記述は全ての対象書にみられた。一方,「ふるまい」に関する記述で最も多かったのは静粛であり,なかでも音読禁止は最も多く取り上げられていた。先行研究においては,明治期より図書館規則によって音読禁止条項が普及し,大正から昭和初期にかけて衰退する傾向にあったことが明らかにされているが,本稿では礼法教育によって「規則」から「マナー」へと変容した可能性を指摘することができた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ