嚥下圧と嚥下内視鏡検査同時記録による嚥下動態解析の試み

  • 安達 一雄
    九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野
  • 梅崎 俊郎
    九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野
  • 宮地 英彰
    九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野
  • 藤 翠
    九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野
  • 小宗 静男
    九州大学大学院医学研究院臨床医学外科学講座耳鼻咽喉科分野

書誌事項

タイトル別名
  • The trial of simultaneous manometric and videoendoscopic examination
  • - 声門閉鎖不全症例について-
  • : Especially for cases of insufficient vocal fold closure

この論文をさがす

説明

嚥下内視鏡検査は嚥下機能を評価するにあたり、さまざまな利点を有している。しかしながら、その手技は一つの重大な欠点を有する。われわれは嚥下した瞬間は映像を見ることができない。いわゆるホワイトアウトといわれるまっ白い映像しか見えない。そこでわれわれはホワイトアウトの瞬間の嚥下機能を評価するために同時に嚥下圧を計測してみることとし、一側性声帯麻痺において甲状軟骨形成術前後の嚥下圧について評価した。嚥下圧は術後明らかに改善しているにもかかわらず、同時記録している嚥下内視鏡検査ではホワイトアウトが生じるのみで、何ら変化を認めなかった。嚥下内視鏡検査にはホワイトアウトという大きな欠点があるが、嚥下圧の同時記録により、十分に補えるものと考えられる。

収録刊行物

  • 耳鼻と臨床

    耳鼻と臨床 56 (Suppl.2), S229-S234, 2010

    耳鼻と臨床会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ