-
- 阪井 清美
- 大阪大学工学部応用物理学教室
書誌事項
- タイトル別名
-
- Far Infrared Radiation
- 遠赤外線--分光と応用計測
- エンセキガイセン ブンコウ ト オウヨウ ケイソク
- Spectroscopy and Its Applications
- 分光と応用計測
この論文をさがす
説明
公光学における遠赤外線の定義について述べ,最近の遠赤外公光技術の進歩の様子を展望した.すなわち,インコヒーレントな(従来型の)分光法と,それに用いられる光学素子,コヒーレントな(ヘテロダイン)分光法とその要素などについて述べた.そしてこれらの分光技術が,プラズマ計測,天体観測,メートル標準,物性研究の各分野において有効に利用され,その結果得られた,最近の成果についても紹介した.
収録刊行物
-
- 応用物理
-
応用物理 58 (6), 859-876, 1989
公益社団法人 応用物理学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204596063744
-
- NII論文ID
- 130003430549
- 10011750292
-
- NII書誌ID
- AN00026679
-
- COI
- 1:CAS:528:DyaL1MXlvVeit7Y%3D
-
- ISSN
- 21882290
- 03698009
-
- NDL書誌ID
- 3229408
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可