ライダー観測によるダストの推定と地上観測によるエアロゾル質量濃度の比較

書誌事項

タイトル別名
  • Comparison of Lidar-derived dust extinction coefficients and the mass concentrations of surface aerosol
  • ライダー カンソク ニ ヨル ダスト ノ スイテイ ト チジョウ カンソク ニ ヨル エアロゾル シツリョウ ノウド ノ ヒカク

この論文をさがす

抄録

国立環境研究所ライダー観測から導出されたダスト光消散係数は、近年の疫学研究等で黄砂到来の指標として用いられるここれまで地上でのエアロゾル観測による検証例が少ない。そこで、九州北部で開始した <tt>PM</tt><tt>2.5</tt> およびその組成に地上観測結果との比較により評価を試みた。長崎で地上観測された [SPM]-[ <tt>PM</tt><tt>2.5</tt>] を用いると、TSP との間で過去りも良好な比例関係が見られた。しかし、長崎から距離100 km にある福岡太宰府における <tt>PM</tt><tt>2.5 </tt>(Fe) と長崎におけるダスト光消散係数の対応の方が良く、両者が比例関係を示すことが明確に確認0.1 km-1付近からであった。従来から測定されている<tt>SPM </tt>と新たに測定が開始された <tt>PM</tt><tt>2.5 </tt>との濃度比[SPM]-[ <tt>PM</tt><tt>2.5</tt>] を用いて黄砂の粒径分布に関する情報を抽出できるか試みたところ、明確な3回の黄砂イベント時の日平均データが3 、この比が長距離輸送された黄砂に関する一つの特徴的な値であると考えられた。

収録刊行物

  • 大気環境学会誌

    大気環境学会誌 47 (6), 285-291, 2012

    公益社団法人 大気環境学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (23)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ