-
- 浦部 和秀
- 広島大学大学院医歯薬保健学研究院応用生命科学部門外科学
-
- 村上 義昭
- 広島大学大学院医歯薬保健学研究院応用生命科学部門外科学
-
- 上村 健一郎
- 広島大学大学院医歯薬保健学研究院応用生命科学部門外科学
-
- 首藤 毅
- 広島大学大学院医歯薬保健学研究院応用生命科学部門外科学
-
- 橋本 泰司
- 広島大学大学院医歯薬保健学研究院応用生命科学部門外科学
-
- 近藤 成
- 広島大学大学院医歯薬保健学研究院応用生命科学部門外科学
-
- 中川 直哉
- 広島大学大学院医歯薬保健学研究院応用生命科学部門外科学
-
- 佐々木 勇人
- 広島大学大学院医歯薬保健学研究院応用生命科学部門外科学
-
- 大毛 宏喜
- 広島大学病院感染症科
-
- 有廣 光司
- 広島大学病院病理診断科
-
- 末田 泰二郎
- 広島大学大学院医歯薬保健学研究院応用生命科学部門外科学
書誌事項
- タイトル別名
-
- Clinicopathological features of 11 resected cases of mucinous cystic neoplasms of the pancreas -Including two cases associated with pregnancy-
この論文をさがす
説明
膵粘液性嚢胞腫瘍は悪性化能を持つ稀な膵嚢胞性腫瘍で,疾患概念が卵巣様間質により統一されている.しかし,その実態はまだ不明な部分がある.今回,当科で経験した,病理組織学的に卵巣様間質を伴う膵粘液性嚢胞腫瘍11切除症例を対象とし,臨床病理組織学的因子を検討した.性別は全て女性で,平均年齢は52.5歳であった.妊娠期に診断された症例は2例で,1例は増大傾向を示し,1例は破裂による膵性腹水を呈した.腫瘍局在は体尾部10例,頭部1例であった.平均腫瘍径は72.1mmであった.病理組織診断は浸潤癌1例,腺腫10例(妊娠期症例2例を含む)であった.予後は全例で無再発生存し良好であった.今後悪性予測因子の検討を行うことで,症例によっては経過観察を選択できる可能性がある.また,妊娠期に急速増大する腹腔内嚢胞性腫瘍は膵粘液性嚢胞腫瘍を念頭に置き,破裂の危険性を認識する必要がある.<br>
収録刊行物
-
- 膵臓
-
膵臓 29 (4), 721-728, 2014
一般社団法人 日本膵臓学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204640160512
-
- NII論文ID
- 130004687867
-
- ISSN
- 18812805
- 09130071
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可