脳卒中片麻痺者の転倒恐怖感と担当療法士の転倒リスク評価の関係性

  • 北地 雄
    Department of Rehabilitation, Tokyo General Hospital, Southern TOHOKU Research Institute
  • 原島 宏明
    Department of Rehabilitation, Tokyo General Hospital, Southern TOHOKU Research Institute
  • 宮野 佐年
    Department of Rehabilitation, Tokyo General Hospital, Southern TOHOKU Research Institute

書誌事項

タイトル別名
  • The Relationship between Hemiplegic Patients’ Fear of Falling and Therapists’ Assessment of Fall Risk
  • ノウソッチュウ ヘンマヒシャ ノ テントウ キョウフカン ト タントウ リョウホウシ ノ テントウ リスク ヒョウカ ノ カンケイセイ

この論文をさがす

抄録

〔目的〕通常のFalls Efficacy Scale(以下,主観的FES),担当療法士が行うFES(以下,客観的FES),これらの差異(以下,FES差),および身体機能評価の関係について検討すること.〔対象〕脳卒中片麻痺者17名〔方法〕客観的FESは,担当療法士が「対象者がどの程度転倒せずに動作を行えるか」に基づきFESを採点した.FES差は,主観的FESから客観的FESを減算して求めた.これらと動作能力,ADL能力,歩行自立度との関連を調査した.〔結果〕主観的FESと客観的FESはともにBerg Balance Scaleと相関し,FES差は歩行自立度と関連が認められた.〔結語〕転倒恐怖感の有無に加え,転倒に対する恐怖という主観的な感情と客観的な身体機能評価の相互関係の検討も重要である.<br>

収録刊行物

参考文献 (26)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ