健常者における骨格筋量と呼吸機能の関係

  • 高橋 泰子
    国際医療福祉大学大学院 保健医療学専攻
  • 石坂 正大
    国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
  • 久保 晃
    国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
  • 貞清 香織
    国際医療福祉大学 保健医療学部 理学療法学科
  • 鈴木 悠
    国際医療福祉大学大学院 保健医療学専攻 国際医療福祉大学 塩谷病院 リハビリテーション室

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between Skeletal Muscle Mass and Respiratory Function of Healthy Adults
  • ケンジョウシャ ニ オケル コッカクキンリョウ ト コキュウ キノウ ノ カンケイ

この論文をさがす

抄録

〔目的〕健常者における筋量と呼吸機能の関係を明らかにすることを目的とした.〔対象と方法〕対象は健常若年者51名(男性32名,女性19名),年齢19.4 ± 0.8歳とした.対象者の筋量を計測し,身体機能として握力,足趾把持力,努力性肺活量,%努力性肺活量,一秒量,一秒率の計測を行った.計測された筋量から四肢骨格筋(SMI)を算出し,身体機能との相関関係を検討した.〔結果〕対象者のSMIは男性7.49 ± 0.62 kg/m2,女性6.30 ± 0.49 kg/m2であり,SMIと握力(r=0.763)および肺活量(r=0.779)に有意な正の相関関係を認めた.〔結語〕健常者においてはSMIと握力および努力性肺活量に正の相関関係を認めた.

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (9)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ