要介護高齢女性における呼吸筋力・呼吸機能と身体組成・運動能力の関係

  • 山口 育子
    東京医療学院大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 国際医療福祉大学大学院 保健医療学部 保健医療学専攻 理学療法学分野
  • 内田 学
    東京医療学院大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
  • 丸山 仁司
    国際医療福祉大学大学院 保健医療学部 保健医療学専攻 理学療法学分野

書誌事項

タイトル別名
  • Relationships among Care-dependent Elderly Females’ Respiratory Muscle Strength, Pulmonary Function, Body Composition, and Motor Skills
  • ヨウカイゴコウレイ ジョセイ ニ オケル コキュウ キンリョク ・ コキュウ キノウ ト シンタイ ソセイ ・ ウンドウ ノウリョク ノ カンケイ

この論文をさがす

抄録

〔目的〕地域在住高齢者の呼吸筋力・呼吸機能の実態把握と,運動機能や身体組成との関係について検討した.〔対象と方法〕対象は歩行が自立した地域在住要介護高齢女性29名とした.呼吸筋力は最大吸気・呼気口腔内圧,呼吸機能は肺活量,努力性肺活量,1秒量,最大呼気流速を測定した.運動能力は握力,等尺性膝伸展筋力,30秒立ち上がり回数,5 m歩行時間,TUG,片脚立位時間,FR,6分間歩行距離を測定した.身体組成は下肢総筋量,体内総筋量,体内総筋率を測定した.〔結果〕全身筋量,筋力は年代別基準値や予測値と近似したが,呼吸筋力と運動耐容能は著明に低下していた.相関分析の結果,吸気筋力と運動耐容能には正の関連が認められた.〔結語〕高齢者の運動耐容能には呼吸筋力が関連することが示唆された.

収録刊行物

参考文献 (14)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ