P2-25 治療前顎下腺組織のIL-32発現は,IgG4関連唾液腺炎の予後を予測し得る

この論文をさがす

抄録

<p>【目的】IgG4関連疾患の多くの症例では,少量ステロイド維持療法が行われている.現時点では,どのような症例が休薬できるか,明らかになっていない.そこで今回,私たちは炎症の慢性化において関与が示唆されているIL-32とTNFαに着目し,本疾患の唾液腺組織において検討した.【方法】当科に通院中であるIgG4関連疾患21名を対象とした.治療開始1年以上経過し,休薬ができた8例と維持療法を継続している13例に分け,診断時(治療前)顎下腺標本におけるIL-32とTNFαの発現を,免疫染色にて,後向きに比較検討した.また対照としてシェーグレン症候群の小唾液腺標本を使用した.【結果】休薬群と継続群の血清IgG4濃度は,222.4±115.0(S.D.)mg/dLと983.7±501.5 mg/dLであった.顎下腺におけるIL-32発現細胞数は,休薬群で1.9±3.1/HPF,継続群で56.5±27.8/HPF(p < 0.0005)であった.またTNFα発現細胞数は,休薬群で6.4±3.5/HPF,継続群で57.0±26.8/HPF(p < 0.001)であった.【結論】ステロイド休薬可能な症例では,治療前顎下腺のIL-32,TNFαの発現は,維持療法が必要な症例に比較し,有意に低かった.診断時の顎下腺標本におけるIL-32,TNFα低発現は,ステロイド休薬寛解の予測因子になり得る可能性が示唆された.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ