MICSにおける体外循環開始時の脱血方法について

書誌事項

タイトル別名
  • Blood removal method in start of extracorporeal circulation in MICS.

この論文をさがす

説明

当施設では,患者に優しい低侵襲の心臓手術として小切開で開心術(MICS)を行っている。MICS時の体外循環では,細いカニューレで脱血を行うため,遠心ポンプを用いた強制脱血を行っている。遠心ポンプによる強制脱血を施行した場合,気泡混入の可能性があるため,我々は遠心ポンプの手前に密閉したハードシェル貯血槽を用いた体外循環回路を考案し,良好な脱血状態を得ることができた。右心房を開ける2本脱血の場合,体外循環開始時に気泡混入の可能性はあるが,1本脱血の場合,体外循環開始時に気泡混入の可能性は少ないので,貯血槽をバイパスし体外循環を開始する。脱血方法により体外循環の開始法を変え,特に1本脱血時には貯血槽をバイパスすることにより,PCPS回路と同様に,低充填量で容易に体外循環が開始できるようになった。

収録刊行物

  • 体外循環技術

    体外循環技術 24 (2), 35-38, 1998

    一般社団法人 日本体外循環技術医学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (6)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ