呈色反応によるフコースの確認

Bibliographic Information

Other Title
  • テイショク ハンノウ ニ ヨル フコース ノ カクニン

Search this article

Abstract

著者らはソラマメのヘミセルロースB1構成糖として一種のメチルペントースの存在を発見し,この糖をペーパークロマトグラフィーおよび粉末ロ紙カラムクロマトグラフィーにより分離し,各種呈色反応の分光光度計による検討,ペーパークロマトグラフィーによるRfの測定,溶媒拡散法による2,4-ジニトロフェニルヒドラゾンの合成などの実験結果からこの糖をフコースと推定した.<BR>ペーパークロマトグラフィーなどで比較的容易に,かなり純粋に分離できる微量の糖の確認のためには,呈色反応の特異性を利用するのが有用であると考え,さらに,自然界に分布の広いメチルペントースであるフコースとラムノースの呈色反応を比較し,フェノールー硫酸反応によりフコースの確認ができることを知ったので報告する.

Journal

  • BUNSEKI KAGAKU

    BUNSEKI KAGAKU 9 (10), 889-891, 1960

    The Japan Society for Analytical Chemistry

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top