真空加熱による粘土鉱物からのセシウム脱離挙動:放射光を用いたX線光電子分光法及び昇温脱離法による分析

  • 平尾 法恵
    日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究センター 現在所属 名古屋大学物質科学国際研究センター
  • 下山 巖
    日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究センター
  • 馬場 祐治
    日本原子力研究開発機構福島研究開発部門
  • 和泉 寿範
    日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究センター
  • 岡本 芳浩
    日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究センター
  • 矢板 毅
    日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究センター
  • 鈴木 伸一
    日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Desorption Behavior of Cs from Clay Minerals by Thermal Heating in a Vacuum: Analyses by Thermal Desorption Spectroscopy and Synchrotron Radiation X-ray Photoelectron Spectroscopy
  • シンクウ カネツ ニ ヨル ネンド コウブツ カラ ノ セシウム ダツリ キョドウ : ホウシャコウ オ モチイタ Xセン コウデンシ ブンコウホウ オヨビショウオン ダツリホウ ニ ヨル ブンセキ

この論文をさがす

抄録

福島第一原子力発電所の事故による汚染の主な原因である放射性セシウム(Cs)は土壌中の粘土鉱物に強く固定されており,土壌からのCs除染法の開発が重要となっている.廃棄物の減容化を目指した除染法の一つとして,粘土鉱物を加熱することによりCsを蒸発させる研究が試みられているが,1000℃ 以上の高温加熱が必要という問題がある.本研究ではより低温でCsを蒸発させるため,高真空中で加熱することによって粘土鉱物からCsを脱離させる除染法について検討した.非放射性Csを吸着させたバーミキュライトを真空中で等速に加熱し昇温脱離スペクトルを測定したところ680℃ にCsの脱離ピークが認められた.次にNaCl/CaCl2混合塩をバーミキュライトと等量添加したところ,脱離ピークは500℃ に低下し,さらに400℃ にも脱離ピークが認められた.それぞれの試料について加熱前後のX線光電子分光スペクトルを測定した結果,Cs吸着したバーミキュライトのみの場合,800℃ で3分間の加熱により全吸着量の40% のCsが脱離することが分かった.また,NaCl/CaCl2混合塩を等量添加した場合は,450℃ で3分間の加熱により70% のCsが脱離することを見いだした.以上の結果により真空加熱及び,混合塩の添加が低温でのCsの脱離に対して有効であることが分かった.

収録刊行物

  • 分析化学

    分析化学 65 (5), 259-266, 2016

    公益社団法人 日本分析化学会

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (9)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ