血液透析患者における透析前後の味覚の比較

書誌事項

タイトル別名
  • Comparison of taste sensitivity before and after dialysis in hemodialysis patients
  • ケツエキ トウセキ カンジャ ニ オケル トウセキ ゼンゴ ノ ミカク ノ ヒカク

この論文をさがす

抄録

小野山診療所に通院する血液透析患者67名(男性38名,女性29名)を対象に,甘味,塩味,酸味,苦味,うま味の5基本味について透析前後に閾上濃度の味覚感度を調べた.測定は,全口腔法を用いた.各溶液2種(1gust,10gust)の濃度について味覚感度を調べ,LMSスケール(Labeled Magnitude Scale)に感じた強さを記入させた.透析患者の味覚感度は,苦味において透析前にくらべ透析後で有意に高くなった(p<0.05).ほかの味に対する感度は,透析前後に相違はみられなかった.年齢では,塩味,うま味において65歳以上の高齢者にくらべ65歳未満の患者の感度がよかった(p<0.05).性別では,甘味,塩味,酸味において男性にくらべ女性の感度がよかっ た(p<0.05).血清亜鉛値は全体的に低値を示し,各味との相関は認めなかった.以上,透析後によって苦味の感度が上昇し,透析により味覚が改善されることが示唆された.

収録刊行物

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (36)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ