アスベスト関連疾患を合併し肺高血圧症を呈した腎不全患者の1例

  • 山本 康隆
    昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門
  • 和田 幸寛
    昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門
  • 冨田 瑛子
    昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門
  • 林 純一
    昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門
  • 齋藤 友広
    昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門
  • 井芹 健
    昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門
  • 井上 隆
    昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門
  • 柴田 孝則
    昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門

書誌事項

タイトル別名
  • Pulmonary hypertension complicated with asbestos-related disease in a patient with severe renal impairment
  • 症例報告 アスベスト関連疾患を合併し肺高血圧症を呈した腎不全患者の1例
  • ショウレイ ホウコク アスベスト カンレン シッカン オ ガッペイ シ ハイ コウケツアツショウ オ テイシタ ジンフゼン カンジャ ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

<p>症例は82歳女性. 20代にアスベスト (石綿) の曝露歴がある. 50代に糖尿病を発症し, 糖尿病性腎症と腎硬化症による慢性腎臓病 (CKD) と陳旧性心筋梗塞, 石綿関連疾患 (ARD) で近医に通院していた. 今回, 食欲不振と呼吸困難で当科受診し, 低酸素血症とCKD増悪で緊急入院となった. 入院時, 肺塞栓症はなく, 心エコーでは心収縮能正常も肺高血圧症 (PH) と心負荷所見がみられ, 胸部CTでは両側胸膜に肥厚と石灰化を認めた. 透析で除水し, ベラプロストも開始したが, 呼吸不全は持続し, 肺炎と心筋梗塞, 脳梗塞を発症して, 第33病日に死亡した. 剖検では肺実質に線維化や石綿小体を認めなかったが, 壁側胸膜斑が散在し, 肺動脈の中膜肥厚が顕著であった. 過去にPHだけでなくARDも合併した腎不全患者の報告はなく, 本例の難治性PHの成因に心疾患や腎不全だけでなく, 石綿曝露歴も一部関与した可能性があり, 貴重な症例として報告する.</p>

収録刊行物

参考文献 (13)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ