人工弁感染性心内膜炎の巨大疣贅により急性下肢動脈閉塞をきたした1例

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Acute Arterial Occlusion of the Lower Extremity Caused by Huge Vegetation of Prosthetic Valve Endocarditis

この論文をさがす

抄録

症例は79歳,女性.大動脈弁位の人工弁感染性心内膜炎(PVE)の診断で当科紹介となった.術前の心エコーでは人工弁に付着する2 cmを超える巨大疣贅が確認されていたが,執刀時の経食道心エコーでは巨大疣贅を確認できず,術中所見でも認めなかったことから飛散した可能性が考えられた.臓器塞栓を考慮し慎重な術後管理を行っていたが,術後11時間後から右下肢の冷感と末梢動脈の拍動触知不能となり,右下肢急性動脈閉塞の診断に至った.速やかに血栓除去術を行い,菌塊による塞栓子と多量の新鮮血栓を除去し,救肢することができた.PVEの疣贅飛散による下肢動脈閉塞は稀であり,報告する.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ