馬の腕節の解剖学的可動範囲
-
- 間 弘子
- 日本中央競馬会競走馬総合研究所
書誌事項
- タイトル別名
-
- Anatomical Range of Movement of the Carpal Joint in Horses
- ウマ ノ ワンセツ ノ カイボウガクテキ カドウ ハンイ
この論文をさがす
説明
競走馬の骨折の発生機序解明の手がかりとして, 馬の腕節の構造および運動様式の解剖学的特徴を検討した. すなわち, 0日~78ヵ月齢のサラブレッド種33例から得た51肢の腕節について骨格靱帯標本を作成し, 腕節の可動範囲, 腕節構成骨の運動様式ならびに構成骨関節軟骨面の大きさを計測した. 腕節の可動範囲は, 生後13ヵ月齢以降安定し147.17±8.82度であり, 最大屈曲位では橈骨手根間関節が約79度, 手根間関節が73度開くばかりでなく, 構成骨の相対する関節面の大きさにも大小があった. これらの成績から腕節構成骨の各関節面は一様に接触しているのではなく, とくに屈曲位ではスベリ現象も加わる可能性もある. したがって, 腕節においては, 屈曲位から伸展位への移動に際して, その構成骨の位置を復元するたあの強い整復力が作用すると考えられ, これが腕節の特徴的な骨折像を表現する理由であると推測された.
収録刊行物
-
- 日本獣医師会雑誌
-
日本獣医師会雑誌 43 (2), 77-81, 1990
公益社団法人 日本獣医師会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204708862592
-
- NII論文ID
- 130004051303
-
- NII書誌ID
- AN00191857
-
- ISSN
- 21860211
- 04466454
-
- NDL書誌ID
- 3671002
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可