くず大豆が給与された褐毛和種雌牛に発生した無発情の原因調査

書誌事項

タイトル別名
  • Reasons for Anestrus in Japanese Brown Cows Fed Soybean Waste
  • クズダイズ ガ キュウヨ サレタ カツモウ ワシュ メウシ ニ ハッセイ シタ ムハツジョウ ノ ゲンイン チョウサ

この論文をさがす

抄録

くず大豆は, 大豆の選別過程で発生する残渣で, 植物片や不良子実を多く含む混合物である. くず大豆が給餌された褐毛和種牛に無発情が発生した原因を検討する口的で, 給餌飼料と血清に含まれる植物性エストロジェンのイソフラボノイドを逆相HPLCで測定した. その結果, くず大豆にはダイゼインとゲニステインに加えフォルモノネチン (76.48μg/g) とクメストロール (89.01μg/g) が豊富に含まれていることが判明した. また, 無発情牛の血清からダイゼイン, クメストロールおよびエクオールが検出された. その後飼料中のくず大豆を減量したところ, 1カ月以内に発情が回帰し, 血中からイソフラボノイドは検出されなかった. このことから, 今回雌牛に発生した無発情にイソフラボノイドの関与した可能性が示唆された.

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

参考文献 (19)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ