非異物性化膿性肉芽腫の犬の1例

  • 中田 美央
    大阪府立大学大学院生命環境科学研究科獣医学専攻
  • 秋吉 秀保
    大阪府立大学大学院生命環境科学研究科獣医学専攻
  • 湯川 尚一郎
    大阪府立大学生命環境科学部附属獣医臨床センター
  • 針間矢 保治
    はりまや動物病院
  • 桑村 充
    大阪府立大学大学院生命環境科学研究科獣医学専攻
  • 山手 丈至
    大阪府立大学大学院生命環境科学研究科獣医学専攻
  • 清水 純一郎
    大阪府立大学大学院生命環境科学研究科獣医学専攻
  • 大橋 文人
    大阪府立大学大学院生命環境科学研究科獣医学専攻

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Canine Non-Foreign-Body Pyogenic Granuloma
  • ヒイブツセイ カノウセイ ニクガ シュ ノ イヌ ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

9歳,雌の手術歴のないミニチュア・ダックスフンドが食欲廃絶,元気消失を主訴に来院した.血液検査において,白血球数の上昇と血漿C反応性蛋白(CRP)濃度の上昇が認められた.腹部X線検査,超音波検査及び腹部CT検査において胃の大弯部と,回盲部に腫瘤が確認され,外科的切除を実施した.腫瘤は病理組織学的に化膿性肉芽腫と診断され,原因となる異物や細菌は認められなかった.術後,症例は良好に経過し,一時的なCRP濃度の上昇を認めたが,プレドニゾロンの投与により臨床症状は消失,CRP濃度も低下した.第600病日現在,シクロスポリンのみの投与で良好に経過している.今後,手術歴のないミニチュア・ダックスフンドにおいても,腹腔内化膿性肉芽腫の発症を考慮する必要がある.

収録刊行物

参考文献 (6)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ