DNA マーカーに基づく西日本キチヌの集団構造解析

  • Kamarudin Ahmad Syazni
    Graduate School of Biosphere Science, Hiroshima University Faculty of Agriculture, Biotechnology and Food Science, University Sultan Zainal Abidin
  • 笘野 哲史
    Graduate School of Biosphere Science, Hiroshima University
  • 上野 香菜子
    Graduate School of Biosphere Science, Hiroshima University
  • 大原 健一
    Gifu Prefectural Research Institute for Freshwater Fish and Aquatic Environments, Gero
  • 海野 徹也
    Graduate School of Biosphere Science, Hiroshima University

書誌事項

タイトル別名
  • Genetic structure of yellowfin black seabream <I>Acanthopagrus latus</I> in western Japan based on microsatellite and mtDNA marker analyses
  • Genetic structure of yellowfin black seabream Acanthopagrus latus in western Japan based on microsatellite and mtDNA marker analyses

この論文をさがす

抄録

キチヌ Acanthopagrus latus は日本の太平洋沿岸に生息し,重要な漁業資源となっている。本研究では高感度マイクロサテライト DNA マーカー10座(n=312)および mtDNA 非コード領域の部分配列(n=42)を用いて,西日本7集団の遺伝的多様性と集団構造の推定を行った。その結果,MS マーカーでは有効アリル数22~47,平均ヘテロ接合度の観測値0.840~0.904とすべての集団で高い遺伝的変異を示した。同様に mtDNA も高い多様性を示した。7集団を単集団と仮定した AMOVA 解析では,遺伝的分化指数(Global FST)は MS マーカーで-0.00024(P>0.05),mtDNA で0.016(P>0.05)となり,集団間での有意な遺伝的分化は認められなかった。本種の河口周辺への依存性は高いが,発育初期の浮遊期に起因する遺伝子流動によって集団間の分化が妨げられていると考えられた。

収録刊行物

  • 水産増殖

    水産増殖 63 (1), 17-27, 2015

    日本水産増殖学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ