書誌事項
- タイトル別名
-
- A Study of the Diagnosis and Treatment of Nonocclusive Mesenteric Ischemia (NOMI) with Special Reference to the Effectiveness of Arterial Infusion Therapy
説明
当施設において過去6年間で治療したNOMIの症例は17例であり,在院死亡は5例で死亡率29%であった。臨床所見とCT検査でNOMIが疑われた場合,血管撮影検査を積極的に施行した。13例に動注療法を施行し,手術を施行せず軽快した症例は2例,開腹したが腸管切除術を回避できた症例が3例,second look手術で切除範囲を縮小できた症例が1例であった。動注療法は,上腸間膜動脈に留置したカテーテルからプロスタグランディンE1をbolusで投与後,パパべリンを持続的に動脈内投与した。明らかな腹膜刺激症状があれば,手術を施行した。手術は,12例に施行した。動注療法と開腹手術をともに施行したのは8例で,死亡率は25%であった。死亡症例は診断まで時間が経っており,治療開始時にはすでに多臓器不全に陥っていた。早期診断と手術を前提とした動注療法の施行が,治療成績の向上に寄与する。
収録刊行物
-
- 日本腹部救急医学会雑誌
-
日本腹部救急医学会雑誌 31 (7), 1015-1019, 2011
日本腹部救急医学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204734228096
-
- NII論文ID
- 130004508953
-
- ISSN
- 18824781
- 13402242
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
- Crossref
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可