腫瘤形成性虫垂炎に対するlaparoscopic interval appendectomyの検討
書誌事項
- タイトル別名
-
- Laparoscopic Interval Appendectomy for Acute Appendicitis with an Appendiceal Mass
この論文をさがす
説明
【背景】われわれは急性虫垂炎に対して主に緊急腹腔鏡下虫垂切除術(Emergency laparoscopic appendectomy:以下,EA)を施行している。また,腫瘤形成性虫垂炎に対して著者らが別に考案した適応を満たす症例には保存的加療を先行し,軽快後1~3ヵ月後に腹腔鏡下手術(interval laparoscopic appendectomy:以下,IA)を行っている。【対象】2005年7月から2010年9月までに当院で施行した急性虫垂炎手術例236例のうち腹部CTで腫瘤形成性虫垂炎を呈した21例(IA14例,EA7例)を対象とし,手術時間,出血量,術後在院日数,開腹手術への移行率,合併症発生率,保険点数についてIA群およびEA群で比較検討した。【結果】手術時間,出血量,開腹手術への移行率に関してはIA群がEA群と比較して有意に優れていた。【考察】腫瘤形成性虫垂炎では保存的加療を先行することにより,緊急手術と比べ膿瘍の消失・癒着の軽減化がみられ,腹腔鏡下手術が容易になり,拡大手術や術後合併症を軽減できる可能性が示唆された。
収録刊行物
-
- 日本腹部救急医学会雑誌
-
日本腹部救急医学会雑誌 32 (4), 781-784, 2012
日本腹部救急医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204734625408
-
- NII論文ID
- 130004509036
-
- ISSN
- 18824781
- 13402242
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可