書誌事項
- タイトル別名
-
- Applying the Logic of Multiple-Valued Argumentation to Social Web: SNS and Wikipedia
- 多値議論の論理のソーシャルウェブ : SNS,Wikipediaへの応用(<特集>エージェント)
- 多値議論の論理のソーシャルウェブ--SNS,Wikipediaへの応用
- タチ ギロン ノ ロンリ ノ ソーシャル ウェブ SNS Wikipedia エノ オウヨウ
この論文をさがす
説明
多値議論の論理は不確実な知識を基に不確実な問題に対して議論を可能とする.本論文では,LMAのソーシャルウェブ:SNS, Wikipediaへの応用を述べる.これらは,現在および未来の情報社会に最も影響を与えるであろうソーシャルウェブアプリケーションだと言われている.SNSについては,mixiのマイミクシィへの登録承認をLMAをもとに判断するエージェントを提案する.Wikipediaについては,Wikipediaの削除問題に着目し,LMAをもとにその問題の原因となった記事を削除するべきか否かという問題について議論し,削除依頼による議論の分析を行うエージェントを提案する.
収録刊行物
-
- コンピュータ ソフトウェア
-
コンピュータ ソフトウェア 25 (4), 52-59, 2008
日本ソフトウェア科学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204736876672
-
- NII論文ID
- 110006990886
-
- NII書誌ID
- AN10075819
-
- HANDLE
- 10191/26110
-
- NDL書誌ID
- 9701082
-
- ISSN
- 02896540
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可