食品の色彩と味覚の関係
書誌事項
- タイトル別名
-
- Correlation between the Image of Food Colors and the Taste Sense
- 食品の色彩と味覚の関係--日本の20歳代の場合
- ショクヒン ノ シキサイ ト ミカク ノ カンケイ ニホン ノ 20サイダイ ノ バアイ
- The Case of Japanese Twenties
- 日本の20歳代の場合
この論文をさがす
説明
食品の色彩識別と味覚の関係について若年層の傾向を把握することを目的に20歳前後の男女826名を対象にアンケート用紙に色見本を添え調査し,次のような知見を得た. 食べ物の色が食欲増進に影響するという認識は,男8(8)食品の色彩と味覚の関係子80.6%に対し,女子は92.4%と1割程度高く,影響しないとの回答は男子が9.3%に対し,女子は1.9%と低く,この回答率についての性差はx2検定により有意と認められた. 20歳代の男女が食欲を増進させると意識している色は,上位から赤,オレンジ,黄の3色,逆に減退させると意識している色は黒茶,紫,青の4色が主であった. この男女の選択率を変量としたスピアマンの順位相関係数は高く有意と認められ,男女が共通した意識をもっていることが分かった. 味覚と色彩との関連では,男女とも甘味からはピンクとオレンジの暖色系を,酸味からは黄色,塩味から白,苦味からは茶と無彩色,うま味からはオレンジ,赤,茶をそれぞれイメージし,これらの結果にも相関係数により男女間の一致性は高く有意と認められた. 食べ物の配色については,色相の隔りが小さく色みの近いもの,あるいは,隔りの大きい色相の異なった色が選ばれていた. 性別でみると男女に共通しているのはオレンジ,黄,黄緑若干異なるのが緑,白,大差が見られるのは茶であった. 料理の色の組み合わせについての関心度は,女子のほうが男子よりも高く「大変ある」の回答者は,男子6.5%に対し女子は24.3%と男子の4倍であり,この男女差はZ2検定により有意が認められた.
収録刊行物
-
- Journal of Cookery Science of Japan
-
Journal of Cookery Science of Japan 35 (1), 2-9, 2002
The Japan Society of Cookery Science
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204741225984
-
- NII論文ID
- 110001169643
- 130004400976
-
- NII書誌ID
- AN10471022
-
- NDL書誌ID
- 6081439
-
- ISSN
- 13411535
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDL
- NDL-Digital
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可