従来経験した気管支カルチノイド 3 症例とその文献的考察

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Three Cases of Bronchial Carcinoid and A Review of the Literature

抄録

従来経験した気管支カルチノイド3例((1)18才男、(2)26才女、(3)33才女)について述べた。(1)(3)は肺切除術が適応され、各々1年余、12年以上再発をみない。(2)は経気管支鏡的腫瘍の剔出が行われた。7年後に再発しカルチノイド症候群を呈して肺切除術を施行軽快したが、4年後にクッシング症候群を起して死亡し剖検した。太い気管支のカルチノイドの気管支鏡所見はピンク色の硬い桜桃のようで一般肺癌の気管支鏡所見と区別し得られ、発育が遅く、初期には殆ど症状がないので、肺癌より良性と思はれるが、その母細胞は粘膜腺にある神経分泌細胞(Kultschitzky cell)で、ときにはホルモン産生悪性腫瘍となり、カルチノイド症候群やクッシング症候群などの重篤な疾患を併発するため、本症の治療は専ら肺切除術が適応される。

収録刊行物

  • 気管支学

    気管支学 3 (2), 191-199, 1981

    特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390001204741601792
  • NII論文ID
    110002824723
  • DOI
    10.18907/jjsre.3.2_191
  • ISSN
    21860149
    02872137
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ