Occurrence of Thalassenchelys coheni(Anguilliformes; Chlopsidae) in the West Pacific Ocean.

DOI
  • Shimokawa Tomoki
    Laboratory of Marine Zoology, Faculty of Fisheries, Hokkaido University
  • Amaoka Kunio
    Laboratory of Marine Zoology, Faculty of Fisheries, Hokkaido University
  • Kajiwara Yoshiyuki
    Training Ship “Oshoro Maru, ” Faculty of Fisheries, Hokkaido University
  • Suyama Satoshi
    Fisheries Division, Japan International Research Center for Agricultural Science

Bibliographic Information

Other Title
  • イワアナゴ科<I>Thalassenche coheni</I>のレプトセファルス幼生の西部太平洋における出現

Abstract

北海道大学水産学部練習船おしょろ丸と北星丸によって行われた西部太平洋海域におけるビームトロール調査により, ウナギ目イワアナゴ科の一種Thalassenchelys coheniのレプトセファルス幼生が4個体 (121.5-250.0mm TL) 採集された.本種は大型で体高が高いこと, 腸管が全長の約1か2であり明瞭な膨出部をもたないことなどの形質により他のウナギ目レプトセファルス幼生と容易に区別できる.また同属のT.foliaceusとは, 総筋節数, 肛門前筋節数および分布域などにより識別される.T. coheniはこれまで東部太平洋 (北米沿岸-ハワイ近海) からのみ報告されており, 西部太平洋においては出現記録が示されているに過ぎない.本報告では本種の西部北太平洋産の標本を記載し, その出現を確認した.これにより本種が北太平洋海域に広く分布する可能性が示唆されたが, T. foliaceusの分布域との重なりは見られなかった.

Journal

Details 詳細情報について

  • CRID
    1390001204763217536
  • NII Article ID
    130003826477
  • DOI
    10.11369/jji1950.42.89
  • ISSN
    18847374
    00215090
  • Text Lang
    en
  • Data Source
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • Abstract License Flag
    Disallowed

Report a problem

Back to top