Risk stratification by CHADS<SUB>2</SUB> score and implication and perspective of antithrombotic therapy for patients with nonvalvular AF

Bibliographic Information

Other Title
  • CHADS2スコアによるリスク評価と抗血栓療法の適応,展望

Search this article

Description

非弁膜症性心房細動(NVAF)患者の脳梗塞発症リスクを評価するうえで,CHADS2スコアはほかの評価法よりも簡便であり,有用性は高い.本評価法は心房細動(AF)患者の脳梗塞リスク因子の集積の度合いをスコア化したもので,米国心臓病学会/米国心臓協会/欧州心臓病学会(ACC/AHA/ESC)のガイドラインでも用いられており,適切な抗血栓療法の選択に有効である.最近改訂された我が国の「心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版)」では,NVAFの中等度のリスク評価に取り入れられている.本スコアに基づくリスク評価は,今後の抗血栓療法を進めていくうえでの軸になると考えられる.<BR>一方,抗血栓療法の代表的薬剤であるワルファリン適用例は,近年増加している.しかし,本剤は食事の影響や薬剤相互作用が多く,その使用頻度はまだ十分といえない.今後,AFに対する抗血栓療法の新たな時代を開く薬剤の誕生が期待される.

Journal

References(15)*help

See more

Keywords

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top