避難場所としての商業施設の立地ポテンシャル評価

  • 讃岐 亮
    首都大学東京大学院都市環境科学研究科建築学域 助教・博士(工学)
  • 佐藤 栄治
    宇都宮大学大学院工学研究科 助教・博士(工学)
  • 鈴木 達也
    首都大学東京大学院都市環境科学研究科建築学域 博士後期課程・修士(工学)
  • 吉川 徹
    首都大学東京大学院都市環境科学研究科建築学域 教授・博士(工学)
  • 牧 紀男
    京都大学防災研究所巨大災害研究センター 准教授・博士(工学)

書誌事項

タイトル別名
  • EVALUATION OF THE LOCATION POTENTIAL OF THE COMMERCIAL FACILITIES AS THE PLACE OF REFUGE
  • 避難場所としての商業施設の立地ポテンシャル評価 : 紀伊半島の食料を供する施設を対象として
  • ヒナン バショ ト シテ ノ ショウギョウ シセツ ノ リッチ ポテンシャル ヒョウカ : キイ ハントウ ノ ショクリョウ オ キョウスル シセツ オ タイショウ ト シテ
  • A case study on facilities providing food in Kii Peninsula
  • 紀伊半島の食料を供する施設を対象として

この論文をさがす

抄録

The purpose of the study is to analyze the effect of establishing places of refuge in commercial facilities in addition to public facilities. To this end, the differences in accessibility to the places of refuge were analyzed in whole Kii Peninsula and Matsuzaka City among various cases with facilities providing food. The analysis in Kii Peninsula shows that supermarkets would be most useful. The analysis in Matsuzaka City shows that the facilities providing food would be useful in increasing robustness as well as decreasing the refuge distance, but less effective than refuge buildings in the coast in case of tsunami.

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ