修理・修景型の自治体自主制度による修景実態に関する研究

  • 北山 めぐみ
    国立高専機構高知工業高等専門学校 助教・博士(生活環境学)
  • 山本 直彦
    奈良女子大学生活環境学部 准教授・博士(工学)
  • 平尾 和洋
    立命館大学理工学部建築都市デザイン学科 教授・博士(工学)
  • 増井 正哉
    奈良女子大学生活環境学部 教授・博士(工学)

書誌事項

タイトル別名
  • STUDY ON LANDSCAPE-ENHANCEMENTS BY THE SYSTEMS OF LOCAL GOVERNMENTS WHICH EXECUTE LANDSCAPE-ENHANCEMENTS AND PRESERVATION
  • 修理・修景型の自治体自主制度による修景実態に関する研究 : 名古屋市有松町並み保存地区における外観意匠の類型化と伝統的建造物との対応関係
  • シュウリ ・ シュウケイガタ ノ ジチタイ ジシュ セイド ニ ヨル シュウケイジッタイ ニ カンスル ケンキュウ : ナゴヤシユウマツ マチナミ ホゾン チク ニ オケル ガイカン イショウ ノ ルイケイカ ト デントウテキ ケンゾウブツ ト ノ タイオウ カンケイ
  • -名古屋市有松町並み保存地区における外観意匠の類型化と伝統的建造物との対応関係-
  • Classification of exterior designs and its relation to the traditional buildings in Arimatsu preservation district in Nagoya-city

この論文をさがす

抄録

The purpose of this paper is to clarify the present situation of landscape-enhancements in Arimatsu district which executed authentic preservation and landscape-enhancements by the own system of Nagoya-city. The points of this analysis are the following three points. 1) To present the pattern of landscape-enhancements by classifying the exterior designs, and analyze the relationship between the utilization subsidies, the landscape-enhancement standards, and the designs of traditional buildings. 2) To clarify the characteristics of the cases utilizing subsidies by analyzing the each part of the exterior designs in detail. 3) To grasp the locational trends of landscape-enhancements in the preservation district.

収録刊行物

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ