グループホームにおける居住者の滞在拠点形成についての基礎的考察

  • 黄 日丙峻
    大分大学大学院工学研究科 博士後期課程・工修
  • 鈴木 義弘
    大分大学工学部福祉環境工学科 准教授・博士(人間環境学)

書誌事項

タイトル別名
  • AN PRIMARY ANALYSIS OF FORMATION OF THE BASE IN DAILY LIVING OF RESIDENTS WITH DEMENTIA IN GROUP HOME
  • グループホーム ニ オケル キョジュウシャ ノ タイザイ キョテン ケイセイ ニ ツイテ ノ キソテキ コウサツ ニンチショウ コウレイシャ グループホーム デ ノ セイカツ ニ キョシツ スイジュン ガ モタラス エイキョウ ニ カンスル ケンキュウ ダイ1ポウ
  • Effectiveness on the living conditions of private room in the group home for dementia Part.1
  • 認知症高齢者グループホームでの生活に居室水準がもたらす影響に関する研究 第1報

この論文をさがす

抄録

This study tried to analyze the effectiveness on the quality of private room in group home for the elderly with dementia, by the classification for 4types on the base of residents from the view of spending time and frequency to go back to their private rooms. As the result, formation of the base in their living caused not only by the characteristics belonging to residents themselves (physical conditions, terms of residency, kind of disease etc.), but also by the quality of private room in other words the spatial condition too.

収録刊行物

参考文献 (13)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ