担任教師にスクールカウンセラーとの協働の開始を促す状況

書誌事項

タイトル別名
  • What Motivates Classroom Teachers to Collaborate With School Counselors? A Hypothetical Model Generated by Use of the Grounded Theory Approach
  • 担任教師にスクールカウンセラーとの協働の開始を促す状況 : グラウンデッド・セオリー・アプローチによる仮説モデルの生成
  • タンニン キョウシ ニ スクールカウンセラー ト ノ キョウドウ ノ カイシ オ ウナガス ジョウキョウ : グラウンデッド ・ セオリー ・ アプローチ ニ ヨル カセツ モデル ノ セイセイ
  • —グラウンデッド・セオリー・アプローチによる仮説モデルの生成—

この論文をさがす

抄録

本研究では, 担任教師にスクールカウンセラー(以下, SCと略記)との協働の開始を促す状況とはどのようなものかについて, 担任教師の視点から, ボトムアップ的な現状把握を行うことを目的に, 半構造化面接法にて収集された16名の中学校教師のインタビュー・データを, グラウンデッド・セオリー・アプローチを援用して分析した。その結果, 5つの仮説的知見とモデルを生成した。仮説的知見とモデルの考察から, 担任教師が, 生徒の気になった言動について考える際に, その背景や理由を, 生徒個人の中に困難がある, 保護者の問題が影響している, 理由がはっきりしない, という3種に分けて理解している可能性や, 生徒(または保護者)への対応にあたって, 担任という立場に身を置くと誰もが課される制約を感じることが, 担任教師にSCとの協働の開始を促す可能性が示唆された。また, 担任教師がSCに期待する活動についても併せて検討したところ, 担任教師がSCに寄せる期待は, (1) 生徒・保護者に一緒に対応する人になること, (2) 自分が対応するにあたっての相談者になること, (3) 自分の対応に役立つ情報の提供者になることという, 3種に整理できることが示された。

収録刊行物

  • 教育心理学研究

    教育心理学研究 60 (1), 28-47, 2012

    一般社団法人 日本教育心理学会

被引用文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ