カタカナ単語読み上げの神経機構と発達性吃音成人の脳活動パタンの特徴(<特集>言語障害(吃音と構音障害)の様相と分析)

  • 森 浩一
    国立障害者リハビリテーションセンター研究所
  • 蔡 暢
    国立障害者リハビリテーションセンター研究所 独立行政法人情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター
  • 岡崎 俊太郎
    国立障害者リハビリテーションセンター研究所 自然科学研究機構生理学研究所大脳皮質機能研究系心理生理学研究部門
  • 岡田 美苗
    国立障害者リハビリテーションセンター研究所

書誌事項

タイトル別名
  • Characteristic Patterns of Brain Activation in Adults with Developmental Stuttering in Reading Katakana Words Aloud(<Feature Articles>Analyses and Conditions of Speech Disorders-Focusing on Stuttering and Articulation Disorders-)
  • カタカナ単語読み上げの神経機構と発達性吃音成人の脳活動パタンの特徴
  • カタカナ タンゴ ヨミアゲ ノ シンケイ キコウ ト ハッタツセイ キツオン セイジン ノ ノウ カツドウ パタン ノ トクチョウ

この論文をさがす

抄録

To elucidate the neural basis of stuttering, brain activation for reading words was compared between adults who do and do not stutter (AWS/ANS) with functional MRI. Japanese native speakers read aloud familiar (F), unfamiliar (U) and pseudo- (P) words of 4 or 5 syllables. P contained much fewer native syllable sequences than F or U. F primarily activated the left angular/supramarginal gyri (lAG/SMG), U Broca's area, and P the left ventral premotor/motor areas (lvPMA/MA), respectively, in ANS. AWS showed lower activation in lAG/SMG and Broca's area, but higher activation in lvPMA/MA, implying that AWS cannot read native syllable sequences as efficiently as ANS.

収録刊行物

  • 音声研究

    音声研究 17 (2), 29-44, 2013

    日本音声学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ