都市内の大規模緑地がもたらす大気冷却効果

  • 重田 祥範
    Department of Environment Systems, Faculty of Geo-environmental Science, Rissho University
  • 高岡 利行
    Department of Biosphere-Geosphere System Science, Faculty of Informatics, Okayama University of Science
  • 大橋 唯太
    Department of Biosphere-Geosphere Science, Faculty of Biosphere-Geosphere Science, Okayama University of Science
  • 亀卦川 幸浩
    Department of Interdisciplinary Science and Engineering, School of Science and Engineering, Meisei University
  • 平野 勇二郎
    Center for Social and Environmental Systems Research, National Institute for Environmental Studies

書誌事項

タイトル別名
  • Effects of large green park on urban atmospheric cooling during nighttime
  • 都市内の大規模緑地がもたらす大気冷却効果 : 大阪城公園の事例
  • トシ ナイ ノ ダイキボ リョクチ ガ モタラス タイキ レイキャク コウカ : オオサカジョウ コウエン ノ ジレイ
  • —Meteorological observations around the Osaka Castle Park—
  • ―大阪城公園の事例―

この論文をさがす

抄録

都市内緑地の大気冷却効果を定量的に把握するため,大阪城公園とその周辺都市部を対象とした地上気象観測を 2007 年 8 月 1~15 日にかけて連続的に実施した.その結果,大阪城公園のクールアイランド強度は,午前 4~5 時のあいだに+2.0℃以上(最大+2.8℃)を示した.観測を実施した夜間には,この地域特有の南西寄りの一般風が卓越していたにもかかわらず,公園南側では一般風とは相反する弱い北風(0.5 m/s)が観測され,にじみ出し現象の存在を示唆する結果となった.また,冷気は公園東縁から都市部に流出しており,その影響範囲は最大で約 250 m 認められた.冷気の生成場所を特定するため空間開放度の違いによる夜間の大気冷却量に着目し,公園内の芝生地と樹林地の気温差を検討した.その結果,放射冷却によって芝生地で生成された冷気が樹林地まで輸送されるよりも,樹林地の樹冠上部で生成された冷気が地表付近へと沈降し蓄積した可能性が示唆された.<br>

収録刊行物

参考文献 (23)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ