-
- 伊集院 翔
- 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患・生活習慣病学 鹿児島逓信病院肝臓内科
-
- 玉井 努
- 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患・生活習慣病学
-
- 宇都 浩文
- 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患・生活習慣病学
-
- 大西 容雅
- 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患・生活習慣病学
-
- 坂江 遥
- 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患・生活習慣病学
-
- 室町 香織
- 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患・生活習慣病学
-
- 大重 彰彦
- 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患・生活習慣病学
-
- 小田 耕平
- 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患・生活習慣病学
-
- 今中 大
- 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患・生活習慣病学
-
- 熊谷 公太郎
- 鹿児島市立病院消化器科
-
- 馬渡 誠一
- 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患・生活習慣病学
-
- 森内 昭博
- 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患・生活習慣病学
-
- 桜井 一宏
- 鹿児島逓信病院肝臓内科
-
- 堀 剛
- 鹿児島市立病院消化器科
-
- 井戸 章雄
- 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患・生活習慣病学
書誌事項
- タイトル別名
-
- Two patients with pacemakers who safely underwent radiofrequency ablation with bipolar electrodes to treat primary hepatocellular carcinoma
- 症例報告 ペースメーカー植込み患者の原発性肝細胞癌に対しバイポーラ電極針を用いたラジオ波焼灼療法を施行した2例
- ショウレイ ホウコク ペースメーカー ウエコミ カンジャ ノ ゲンパツセイ カン サイボウ ガン ニ タイシ バイポーラ デンキョクシン オ モチイタ ラジオハ ショウシャク リョウホウ オ シコウ シタ 2レイ
この論文をさがす
説明
症例1は80歳,男性.2007年肝細胞癌に対して開腹下ラジオ波焼灼療法(RFA)を施行して以降,多発再発に対して肝動注化学塞栓療法(TACE)にて繰り返し加療していた.2013年完全房室ブロックに対してペースメーカー植込み術が行われた.2014年4月肝S4の肝細胞癌再発に対して,バイポーラ電極針2本にてRFAを施行した.焼灼中はペースメーカー設定をVVI modeからVOO modeに変更した.症例2は86歳,男性.2003年完全房室ブロックに対してペースメーカー植込み術が行われた.2014年1月肝S6の肝細胞癌に対して,TACEを施行後,バイポーラ電極針2本にてRFAを追加施行した.焼灼中はペースメーカーの設定(VDD mode)を変更しなかった.2症例共,焼灼中に心電図モニタ上に異常波形の出現は認めず,バイポーラ電極針を用いたRFAは,ペースメーカー植込み症例でも安全に施行できると考えられた.
収録刊行物
-
- 肝臓
-
肝臓 56 (2), 57-64, 2015
一般社団法人 日本肝臓学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204793145600
-
- NII論文ID
- 130004897353
-
- NII書誌ID
- AN00047770
-
- ISSN
- 18813593
- 04514203
-
- NDL書誌ID
- 026195887
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可