高度な肝障害と腹水を呈した肝炎症性偽腫瘍の一例

書誌事項

タイトル別名
  • A case of hepatic inflammatory pseudotumor complicated with ascites and liver injury
  • 症例報告 高度な肝障害と腹水を呈した肝炎症性偽腫瘍の一例
  • ショウレイ ホウコク コウド ナ カン ショウガイ ト フクスイ オ テイシタ カンエンショウセイ ギ シュヨウ ノ イチレイ

この論文をさがす

抄録

<p>症例は49歳女性.4カ月前より全身倦怠感と食欲不振が出現し,体重減少(6 kg/3カ月)を認めた.1カ月前から下腿浮腫が出現した.近医での血液検査で肝障害を指摘され当科紹介受診.AST 800 IU/L,ALT 641 IU/Lと肝障害を示し,AFP 103 ng/ml,CA19-9 65 U/mlと腫瘍マーカーの上昇を認めた.腹部超音波検査では,肝S3からS4に,内部不均一,境界不明瞭な低エコー域を認めた.CT,MRIでは肝門部から肝左葉にかけて濃染効果を認める腫瘤影を認めた.また,腹水と腹腔内リンパ節腫大を伴っていた.経過観察にて血液検査や症状は改善し,2カ月後に腹水と下腿浮腫は消失した.精査のため肝生検を行い,肝炎症性偽腫瘍と組織診断した.無治療で腫瘍は縮小し,炎症性偽腫瘍に合致する経過であった.高度な肝障害,腹水貯留,腹腔内リンパ節腫大を伴う肝炎症性偽腫瘍の報告はなく,稀な症例と考え報告した.</p>

収録刊行物

  • 肝臓

    肝臓 59 (1), 47-55, 2018

    一般社団法人 日本肝臓学会

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ