シスプラチン/リピオドール懸濁液による肝動脈化学療法後に急速に浸潤性増殖をきたし,診断に苦慮した肝細胞癌の1例

書誌事項

タイトル別名
  • A case report of hepatocellular carcinoma showing rapid infiltrative growth after transcatheter arterial infusion chemotherapy using cisplatin-lipiodol suspension
  • 症例報告 シスプラチン/リピオドール懸濁液による肝動脈化学療法後に急速に浸潤性増殖をきたし,診断に苦慮した肝細胞癌の1例
  • ショウレイ ホウコク シスプラチン リピオドール ケンダクエキ ニ ヨル カン ドウミャク カガク リョウホウ ゴ ニ キュウソク ニ シンジュンセイ ゾウショク オ キタシ シンダン ニ クリョ シタ カン サイボウガン ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

症例は66歳男性.2005年より肝細胞癌に対して3回の肝動脈化学塞栓療法(TACE)を施行している.2008年7月多発肝細胞癌に対してシスプラチン/リピオドール懸濁液による肝動注化学療法(Lip-TAI)を施行した.このときのCTでは肝のS3,S4,S8に多発する合計5個の多血性の肝細胞癌を認めたが,いずれの大きさも2 cm以下であった.治療後の経過は良好であったが,3カ月後の10月上腹部痛と腹部膨満感と黄疸のため再入院となった.入院後施行した腹部造影CTでは肝S4を中心に境界不明瞭な乏血性の腫瘍が拡がり,門脈本幹には腫瘍塞栓を認めた.腫瘍の急速な増大と診断したが全身状態は悪化し,入院から19日後に肝不全で死の転帰をとった.剖検では腫瘍はほぼ全肝に浸潤性に増殖し,両肺と骨髄には微小な転移が多発していた.組織学的には多形性に富む細胞からなり,策状構造と偽腺管構造を示す低分化型肝細胞癌であった.肝動脈化学療法後に急速に増大する肝細胞癌は稀であるが,常にその可能性を念頭において経過を見る必要があると思われた.<br>

収録刊行物

  • 肝臓

    肝臓 51 (8), 447-453, 2010

    一般社団法人 日本肝臓学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (22)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ