HBc抗体測定系におけるPHA法(マイセルanti-rHBc)とCLIA法(アーキテクト・HBc II)の比較

  • 山田 裕子
    広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学・疾病制御学
  • 片山 惠子
    広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学・疾病制御学
  • 海嶋 照美
    広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学・疾病制御学
  • 郷 裕子
    広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学・疾病制御学
  • 木村 友希
    広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学・疾病制御学
  • 松尾 順子
    広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学・疾病制御学
  • 田中 純子
    広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学・疾病制御学

書誌事項

タイトル別名
  • Comparative evaluation of PHA (Mycell anti-rHBc) and CLIA (Architect Anti-HBc II) for detecting antibody to hepatitis B core antigen
  • HBc コウタイ ソクテイケイ ニ オケル PHAホウ(マイセル anti-rHBc)ト CLIAホウ(アーキテクト ・ HBc Ⅱ)ノ ヒカク

この論文をさがす

抄録

We aimed to evaluate the correlation between two methods of the detection of antibody to hepatitis B core antigen (anti-HBc); chemiluminescent immunoassay (CLIA; Architect®Anti-HBc II) and passive hemagglutination assay (PHA; Mycell®anti-rHBc). 249 positive cases and 436 negative cases among 685 employees were determined. The percent agreement between CLIA and PHA was 96.4%. Positive values by PHA were distributed from 26 to 222 fold, while those of CLIA from 1.0 to 26.6 S/CO. High titers more than 10 S/CO by CLIA were equivalent to over 210 fold by PHA. While in low titers of anti-HBc PHA was slightly lower in sensitivity than CLIA, PHA is more quantitative than CLIA in high titers of anti-HBc.

収録刊行物

  • 肝臓

    肝臓 55 (7), 409-412, 2014

    一般社団法人 日本肝臓学会

参考文献 (3)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ