配偶者間及び同性愛者間で認められたB型急性肝炎例を感染源とするB型肝炎ウイルスA2型株感染

書誌事項

タイトル別名
  • Transmission of genotype A (A2) hepatitis B virus from patients who developed acute hepatitis B to their sexual partners, via interspousal or homosexual infection
  • 症例報告 配偶者間及び同性愛者間で認められたB型急性肝炎例を感染源とするB型肝炎ウイルスA2型株感染
  • ショウレイ ホウコク ハイグウシャ カン オヨビ ドウ セイアイシャ カン デ ミトメラレタ Bガタ キュウセイ カンエンレイ オ カンセン ゲン ト スル Bガタ カンエンウイルス A2ガタカブ カンセン

この論文をさがす

抄録

わが国では,1986年より施行されたB型肝炎ウイルス(HBV)母児間感染予防事業により,HBV持続感染者は急速に減少し,新たな垂直感染や水平感染による従来型のHBV感染者も減少している.一方,近年欧米由来のgenotype A(A2)HBV株による急性肝炎が拡がりつつあるとされている.しかしその感染源や感染経路が明確になっている症例の報告はない.我々が今回経験したA2株による急性肝炎の2症例は,その感染源がいずれも,先立って発症したB型急性肝炎例であった.これら4例の感染HBV株は,居住区域が異なるにも関わらず,全塩基配列に於いて互いに99.9%以上の一致率を示し,国内の土着化A2株と同一クラスターに属した.このことからHBV/A2株が,持続感染者からのみならず,急性感染者からも,連鎖的に,広範な地域に拡大していることが考えられ,今後,予防のための啓蒙の必要性があらためて認識された.<br>

収録刊行物

  • 肝臓

    肝臓 54 (6), 373-380, 2013

    一般社団法人 日本肝臓学会

参考文献 (60)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ