切除不能進行肝癌に対するsorafenib療法の初期投与量に関する検討~減量投与の意義と問題点について

  • 竹田 治彦
    Department of Gastroenterology and Hepatology, Osaka Red Cross Hospital
  • 大崎 往夫
    Department of Gastroenterology and Hepatology, Osaka Red Cross Hospital
  • 大原 芳章
    Department of Gastroenterology and Hepatology, Osaka Red Cross Hospital
  • 坂本 梓
    Department of Gastroenterology and Hepatology, Osaka Red Cross Hospital
  • 齋藤 澄夫
    Department of Gastroenterology and Hepatology, Osaka Red Cross Hospital
  • 西島 規浩
    Department of Gastroenterology and Hepatology, Osaka Red Cross Hospital
  • 那須 章洋
    Department of Gastroenterology and Hepatology, Osaka Red Cross Hospital
  • 西川 浩樹
    Department of Gastroenterology and Hepatology, Osaka Red Cross Hospital
  • 米門 秀行
    Department of Gastroenterology and Hepatology, Osaka Red Cross Hospital
  • 喜多 竜一
    Department of Gastroenterology and Hepatology, Osaka Red Cross Hospital
  • 木村 達
    Department of Gastroenterology and Hepatology, Osaka Red Cross Hospital

書誌事項

タイトル別名
  • A retrospective study of initial dose of sorafenib therapy in Japanese patients with unresectable hepatocellular carcinoma -experiences from a single center
  • セツジョ フノウ シンコウ カンガン ニ タイスル sorafenib リョウホウ ノ ショキ トウヨリョウ ニ カンスル ケントウ ゲンリョウ トウヨ ノ イギ ト モンダイテン ニ ツイテ

この論文をさがす

抄録

我が国で肝癌にsorafenibが承認され3年以上が経過したが,高い有害事象発症率や早期中止が問題となっており,実臨床における適切な投与量については議論が続いている.当院では肝腎機能,PS等を考慮して適宜一段階減量で開始し,耐用性が確認でき次第随時増量して十分量投与できるよう努めてきた.本検討では2012年9月までに当院でsorafenibを導入した肝癌患者120例を対象とし,開始量と治療経過につき解析した.400 mg開始群(88例)は800 mg開始群(32例)よりPSが悪い傾向にあったが,800 mg開始群は早期に減量,中止に至る例が多く,両者の総投与量,全生存期間に有意差を認めなかった.一方で投与期間と全生存期間は正の相関を認め,1カ月以上内服群は早期中止群に比べ予後良好であった.以上より,初期投与量よりも十分な投与期間を得ることの方が予後に寄与する可能性が示唆された.患者背景に応じた用量調節が望まれるが,初回減量を要する症例の選別にはさらなる検討が必要である.<br>

収録刊行物

  • 肝臓

    肝臓 54 (3), 169-177, 2013

    一般社団法人 日本肝臓学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (54)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ