-
- 若月 英三
- 昭和大学歯学部第一口腔解剖学教室
書誌事項
- タイトル別名
-
- Japanese Face
この論文をさがす
説明
モンゴロイドの基盤となる集団と近縁であると考えられるSundadontに属する南方系のフィリピン人 (マニラ市近郊に在住する女性) とSinodontに属する日本人 (昭和大学歯学部女子学生) と日本人の起源と関係の深い北方系の中国人 (青島市在住の女子高校生) の頭顔部の生体計測を行い, 統計的に検討した.計測項目は身長と頭顔面部の計測 (マルチンの基準) (頭長, 頭幅, 頭耳高, 頬骨弓幅, 下顎角幅, 形態顔面高とそれに顔面厚 (美濃部ら)) である.その結果, 頭顔部の計測項目において, 日本人は北方アジア系である中国人と南方アジア系であるフィリピン人との中間に値する計測項目が多かったが, 中国人と同じ値を示す計測項目もあれば, フィリピン人と同じ値を示す計測項目もあった.また, 日本人がこれら他の集団より大きい値を示す計測項目もあった.したがって, 現代の日本人の頭顔部は南方系縄文顔と北方系弥生顔の混血が現在でも進行中と考えられた.よって, この研究は, 埴原の日本人の起源についての仮説を支持する.
収録刊行物
-
- The Journal of Showa University Dental Society
-
The Journal of Showa University Dental Society 21 (1), 42-45, 2001
昭和大学・昭和歯学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204834464512
-
- NII論文ID
- 10020433791
-
- NII書誌ID
- AN00117140
-
- ISSN
- 21865396
- 0285922X
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可