膿胸に対する胸腔鏡手術

書誌事項

タイトル別名
  • ノウキョウ ニ タイスル キョウコウキョウ シュジュツ

この論文をさがす

抄録

胸腔鏡手術を施行した膿胸50例について報告した。原因疾患が急性胸膜炎・膿胸の37例はいずれも内科的治療で改善せず、Lightの分類Class 4以上であった。外傷後の5例中2例は自殺企図によるものであった。慢性膿胸の急性増悪3例はいずれも若年期に肺結核症に対する人工気胸の既往があった。気管支鏡検査後の1例は、気管支鏡下肺生検の後に肺炎、急性膿胸を発症した。治療は、膿・壊死物質を種々の手術器械、ガーゼを用いて排除し、臓側胸膜に損傷がない場合はジェット洗浄機を用いて生理食塩水で洗浄した。手術死亡はなかったが、1例は再発し他病死した。この症例は透析患者で、急性膿胸に対する2回の手術で一時改善したが約10ヵ月後に再発し、開窓術は拒否され大腸がんによるイレウスで死亡した。この症例を含め複数回の手術を要した症例が8例あり、その背景は急性膿胸5例、慢性膿胸の急性増悪2例、気管支鏡検査後1例であった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ