胃粘膜下腫瘍として発見された原発不明扁平上皮癌の1例

書誌事項

タイトル別名
  • Gastric Submucosal Metastasis from Squamous Cell Carcinoma of Unknown Primary Site—A Case Report—
  • 症例 胃粘膜下腫瘍として発見された原発不明扁平上皮癌の1例
  • ショウレイ イ ネンマク カ シュヨウ ト シテ ハッケン サレタ ゲンパツ フメイ ヘンペイ ジョウヒ ガン ノ 1レイ
  • Gastric Submucosal Metastasis from Squamous Cell Carcinoma of Unknown Primary Site—A Case Report—

この論文をさがす

抄録

患者は70歳,女性.2007年11月の上部消化管造影検査で胃噴門部腫瘤を指摘された.上部消化管内視鏡検査で胃噴門直下小彎側に約60mmの粘膜下腫瘍を認め胃粘膜下腫瘍の診断で噴門側胃切除術を施行した.病理組織検査において扁平上皮癌と診断されたが,粘膜病変を指摘し得なかった.Fluorodeoxy-glucose (FDG) positron emission tomography (PET)検査で肺門・縦隔に高集積を認めたが原発巣特定に至らず,原発不明扁平上皮癌の胃転移と診断した.Carboplatin,docetaxel 2剤による化学療法を4コース施行されたが,術後16カ月で永眠された.病理解剖においても原発巣特定に至らず,肺門縦隔リンパ節癌の胃転移の可能性が推察された.

収録刊行物

参考文献 (12)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ