鼠径ヘルニアに対する3D Max Light<SUP>®</SUP>を使用したtotally extraperitoneal repair法の経験

書誌事項

タイトル別名
  • Inguinal hernia repair with totally extraperitoneal repair using 3d max light<sup>®</sup>
  • 臨床経験 鼠径ヘルニアに対する3D Max Lightを使用したtotally extraperitoneal repair法の経験
  • リンショウ ケイケン ソケイ ヘルニア ニ タイスル 3D Max Light オ シヨウ シタ totally extraperitoneal repairホウ ノ ケイケン
  • Inguinal hernia repair with totally extraperitoneal repair using 3d max light^|^reg;

この論文をさがす

抄録

慢性疼痛,違和感といった術後合併症を軽減するライトウェイトメッシュや腹腔鏡下手術の発達により,成人鼠径ヘルニア修復術式が多様化している.今回,ライトウェイトメッシュである3D Max Light®(Bard社)を使用して,拡張バルーンを用いないTEP法による鼠径ヘルニア修復術を経験した.対象は男性18例,女性2例で平均年齢は60.9歳,20例23部位であった.間接ヘルニア16部位,直接ヘルニア6部位,併存型1部位であった.平均手術時間は片側ヘルニアで81.8分,両側ヘルニアで133分であった.平均術後在院日数は3.0日であった.平均観察期間は3.2カ月であった.術後1カ月で漿液腫を1例認めたが,術後3カ月には消失した.その他合併症,ヘルニア再発を認めなかった.特別な道具を使わず経済的で,術後違和感や疼痛といった合併症を減らす可能性のある3D Max Light®を用いた本術式は従来からの鼠径ヘルニア手術法と比較して遜色なく,有用であると推察された.

収録刊行物

参考文献 (22)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ