書誌事項
- タイトル別名
-
- A Case of Inflammatory Pseudotumor Arisen in the Pancreas and Spleen
- 症例 膵・脾に発生した炎症性偽腫瘍の1例
- ショウレイ スイ ・ ヒ ニ ハッセイ シタ エンショウセイ ギ シュヨウ ノ 1レイ
この論文をさがす
説明
症例は62歳,男性.頭痛を主訴に近医を受診し当院へ紹介となった.全身のCT検査で左慢性硬膜下血腫のほか,膵尾部・脾に腫瘍性病変を指摘され当科紹介となった.上下部消化管内視鏡検査で悪性所見は認めなかった.腫瘍マーカーの上昇はなく,IL2R 1,500U/ml,IgG4 181.0mg/dlと上昇していた.FDG-PETで悪性リンパ腫の可能性もあり,手術目的に入院となった.手術所見は脾に6cm大,膵体尾部に7cm大の表面平滑で白色調の硬い腫瘍を認め,膵体尾部・脾合併切除術を施行した.術後膵液瘻を併発したが保存的治療で軽快,第27病日に退院となった.病理組織診断で悪性リンパ腫は否定され,炎症性偽腫瘍と診断された.IgG4は術後に正常化し神経症状も軽快しており,IgG4関連の自己免疫性膵炎(疑診)が示唆された.
収録刊行物
-
- 日本臨床外科学会雑誌
-
日本臨床外科学会雑誌 77 (7), 1791-1796, 2016
日本臨床外科学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204853081728
-
- NII論文ID
- 130005310259
-
- NII書誌ID
- AA11189709
-
- ISSN
- 18825133
- 13452843
-
- NDL書誌ID
- 030768000
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可