II型痔瘻の臨床的検討と病理学的検討

書誌事項

タイトル別名
  • Clinical Finding and Pathological Finding in Intersphincteric Fistula

この論文をさがす

抄録

検討1: II型痔瘻2,242例について性差,年齢差,性状や本数,1次口の位置,1次口から2次口への推移,術式等その特徴を検討した.結果1: II型痔瘻は男性に多く,平均年齢も男性が高かった.10∼60代の生産年齢が97.7%をしめた.1次口は2, 6, 12時に多く,1次口から2次口への移行は8∼11時方向に1次口を持つ痔瘻はより前方に進展する傾向にあった.多発痔瘻は男性に多く,12, 2, 6時の組み合わせが多かった.術式では後方はlaying open法が多く,前方側方ではcoring out法が多かった.検討2: 手術標本を用いII型痔瘻における肛門腺と正常の肛門腺の形態学的特徴を比較した.結果2: 肛門腺はII型痔瘻症例171例中119例(69.5%)に認められた.拡張した腺管腔が星芒状形態を呈し(62.9%),腺上皮の重積(58.8%),扁平上皮化生(27.7%)など多くの特徴が認められた.<br>

収録刊行物

参考文献 (5)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ